Home 受講生の感想レポート 生きている。ただそれだけで価値がある!
生きている。ただそれだけで価値がある!

東京校  一色 彩さん(38歳 女性)


『他人と過去は変えられない』

これは、全講座を通して私の心に一番強く印象に残った言葉です。

そして、頭ではなく、心で受け止める事に大きな「勇気」と「時間」を必要とした言葉でもあります。
なぜなら、この一節を受け入れることは、今まで生きてきた人生を、今を、そして未来を、全て「他人(ヒト)のせいにすることができなくなるから」です。自分の未熟さを認めざるを得ないからです。
過去を取り戻すことはできません。自分と同じ人は、この世に存在しません。だから、今の自分に「言い訳」ができなくなり、逃げ道が無くなってしまうのです。厳しい現実に立ち、一歩も二歩も、今より強い自分に成長しなくてはならないのです。

我が家は両親が飲食店を営んでおり、殆ど家にいませんでした。幼い頃から4歳下の妹とお留守番の毎日です。夜になると淋しくて妹は泣き叫びます。あやしていると、私も切なくなって「あと何分したら帰ってくるの?」と母に何度も電話を入れていました。
仕事(父)と子供の板挟みで、母はどんなに辛い思いをしたことでしょう・・・。
深夜0時近くやっと帰った母は、休む間もなく父の夜食作りに、洗濯にと忙しそうです。
父は、いつも酔っていましたが、「お留守番、ありがとう」「みんな愛しているよ」と言ってくれました。今思えば、この言葉が安心させてくれて、幼い私の心の大きな支えになっていた気がします。

でも、飲み過ぎると同じ愚痴を延々と繰り返す、イヤなお酒でした。嫌気をさす母に父は腹を立て、言い争いになり、母は小さい少女の様に泣き叫ぶのです。その母の姿に父は余計に苛立ち、手を挙げるのでした。包丁を持ち出し、母に向けることもありました。この時が一番恐かったです。

楽しい事、嬉しい事、沢山あったはずなのに、人は辛い記憶ばかりが残りやすいのかもしれません。このままでは「お母さんが死んでしまうかもしれない」私は不安でベッドの中でよく泣いていました。
父は、お酒を飲んでない時は、とても優しい人です。そんな父を嫌いになんかなれません。むしろ「大好き」でした。
でも、お酒で別人になってしまう父が恐いのです。恐くて、母を守ることもできず、きっと何か苦しい思いをしている父の事も幼かった私は助けてあげることができませんでした。

「どうして、こんな家に生まれてきたのだろう・・・」次第に父の帰る音がすると、ベッドへ逃げ込む様になっていました。
父は、家族の為に一生懸命働いてくれていました。母も、店、家事、子供と父の世話。一日中働き通しです。だから「これ以上私までが、母に迷惑や負担をかけてはいけない。我がままを言わないように、良い子にしていよう。それが、母の助けになる。」「良い子にしていれば、母から愛してもらえる」と思っていたみたいです。

しかし本当の気持ちは、良い子にしていることで母に「一生懸命に母を守り助けている私」に気付いて褒めて欲しかったのです。そして、母に素直に甘えれる妹が羨ましかったのです。(当時妹には、やきもちを妬いて素直になれず辛くあったことも多くありました。ですが大人になった今では、私の方が逆に支えられてもらっていることが多く、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。)

小学5年生の時、クラスの皆から無視をされて辛い時もありましたが、母には黙っていました。本当は話したかったのに言わないというのではなく、話しを聞いて欲しいという欲求にも気付かないし、発想も浮かばなかったくらい、自分の気持ちを心の奥底に封じ込めていたのです。

私が22歳の時、51歳という若さで父が亡くなりました。飲み過ぎで、体が痛んでいたのでしょう。大手術を終えた数日後、何を思ったのか、体に入っている命綱の管を自分で引き抜いてしまったのです。なぜ父がその様な行動をとったのか、今となってはわかりません。「何故?何故?まさか父が死んでしまうなんて・・・」。その時始めて、「親は、いつまでも生きているのではない。死ぬんだ。」と思ったのを覚えています。

ちょうどその頃から、持病のアトピー性皮膚炎が爆発的に酷くなり始めました。頭、顔面、体中全てが真っ赤に腫れ上がり、膿が止まらない状態です。発狂しそうな地獄の苦しみで、呼吸をしているのがやっとです。人として、女性として、全ての自分を否定していました。あの時を乗り越えて、今生きている自分を褒めてあげたいです。

父がいない今、「稼がなくては・・・」という長女としての責任感と「辛いだろうけど頑張って。一緒に頑張ろう。」との母の応援に応えたい自分とで苦しい日々が続きました。しかし、30歳を過ぎた頃、更なる体調の悪化に、身も心もエンジンが止まってしまいました。

休職を経て退職。ひとまず治療に専念するしかありませんでした。
それからの時間は、思いがけず「今までの自分を見つめ直す」貴重な時間となりました。心と病が関係するのでは?と感じ、積極的にカウンセリングも受けました。

すると、今まで押し殺してきた感情が一気に噴き出してきたのです。



「毎日淋しかった」「恐かった」「悩んでいる私に気付いて欲しかった」「助けて欲しかった」「甘えたかった」「父が亡くなって悲しくて、不安で、胸が張り裂けそうだった」「もっと泣きたかった」・・・気付いてあげられなかった小さい私の心の中には、「淋しくない。悲しくない。」「~ない」「~ない」だらけで、素直な気持ちを否定して、心の奥底に沈め、消化される事なく溜まっていったのです。

それは次第に思いを叶えてくれなかった母への強い憤りへとエスカレートしていきました。一度出始めた「心の膿」は止まることはなく、どんどん流れでてきます。どうにもならない私の心が、母を困惑させ、苦しめたと思います。と同時に、そんな自分も責め続けていました。

「私は絶対に正しい。間違っていない。悪いのは、健康に産んでくれなかった母だ!心を向けてくれなかった母だ!!」と怒り狂い、過去に執着をしていました。そんな事に囚われて数年が過ぎた頃、ふと自分が道端で駄々をこねてる子供みたいに思えて、勘違いしているのは私じゃないか?と思い始めるようになってきました。

「変わりたい」「ここから抜け出したい!」との一心で毎日を過ごす中、友達からの紹介で日本メンタルヘルス協会の講座に出逢い通い始めました。

「自分の感じた事は、自分が決めたのであって、相手のせいではない。喜んだり、悲しんだり、傷ついたのは、相手のせいではなく、自分だ!」そう聞いた時「なるほど!!」と心がスッキリしたのを覚えています。

価値観、考え方、捉え方、それは必ずしも自分と他人とは同じではない。むしろ、同じ人はいない。自分と他人との違いを知り、認めることが、自立した大人への一歩なんだ。それが、自分を大切にすることであり、相手をも大切にすることなんだ!と気付かされました。

「親しき仲にも離別感」。自己と他の差異は、親と子でも同じ。たとえ親子だとしても完全に理解し合えるなんて、ありえない。講座に通う度に、甘ったれていた自分に気付き始め、絡まった糸がほどける様に心が軽くなってゆきました。

私は、今まで自分の人生と母の人生を重ね合わせ、混同していたのかもしれません。私の目には、母が不幸に映っていたけど、母は母なりに幸せを感じているかもしれない。母は、一人の女性として、人間として、この人生を選択したんだ。母の人生は私のものではなく、母のもの。父の人生も父のもの。妹の人生も妹のもの。父と母が喧嘩していたのは、夫婦の問題であって「私のせい」ではない。そして、なにより「私の人生は私のもの!私が主役なんだ!!」私にとって、とても大きな気付きになりました。

父から「愛してるよ」と言ってもらい、安心していた私は、父が亡くなった後、心のバランスを崩していたのかもしれません。なぜかというと、母から愛されている自信が無かったからです。いつも我慢している良い子の私しか、母に見てもらっていなかったからです。ありのままの私で向き合ってこなかったからです。

だけど、「他人と過去は変えられない」のです。

さぁ、どうする!選択するのは他でもない自分です。「この一節を受け入れて、他の誰の為でもない、私の人生を、過去ではなく、未来に向かって進むしかない!過去の体験を自分の力にして、ここから立ち上がってゆくしかないんだ。」そう思えた時、父と母への感謝の気持ちが湧いてきました。色々あったけど、私は今、こうして生きている。今まで育ててくれた事、今こうしていられる事への感謝以上に何があるだろうか。感謝の気持ちと幸福感が、どんどん湧いてきました。そして、私は「愛されている」沢山の人の愛情をもらって生きてきたし、今生きていることも実感できる様になりました。

そしてもう一つ、父から学んだ大切なことがあります。それは「人は生きているだけで誰かの支えになっている」という事です。父が病院のベッドで意識もなく、自発呼吸をすることもできず、ただベッドに横たわっている時、「父が生きてくれている!」ただそれだけで、心の支えになっていました。

私は、アトピーが発作的に酷くなると怪物の様になって、外出はおろか動くことも辛くなります。ただ呼吸をしているだけ…それだけで精一杯…。私に生きている価値はあるのか?家族の迷惑・負担になっているのではないか?生きていてイイのか?自分の存在を消したくなる時が今でもあります。

でも、そんな時思い出すのが病床の父に対する思いです。「私は、何にもできなくても、生きているだけで家族やたくさんの人の生きる力・支えになっている!」「自分がどんなに辛い時でも“生きている”ただそのこと自体に大きな価値があるんだ!」って。そして、もうこれ以上治療をしても駄目だという時、最後の決断を下した母は誰よりも辛く、母の父に対する愛情は、今まで一番だと思ってきた私よりも誰よりも大きかったのだと今感じています。

アトピーとは、今も闘っていますが、病がなかったら、心の叫びに気付いてあげることも出来なかったし、日本メンタルヘルス協会との出逢いも無かったと思います。この出逢いが無かったら、未だに過去に囚われ続け苦しんでいたかもしれません。

そして、自分の心や体は、いつも私の命を守ろうとしてくれている事にも気付かされました。自分を責めてはいけないですね。命に感謝する心を忘れない自分でいられるように心掛けていきます。

自分を大切にすることは、相手を大切にすること。自分を愛するようにしか、他人を愛することはできません。辛かった過去に目を向けるのではなく、沢山の感謝に光を当てていきます。他の誰でもなく、私自身で感じる幸せを増やしていきます。



これからは凸凹でも、ありのままの私で一人の自立した女性として、甘えながら迷惑かけながらも、母の人生を応援していきます。のびのびと、私らしく生き、輝くこと。それが、一番の親孝行だと思います。
お母さん、ありがとう。健康で長生きして下さい。
私は、お母さんが大好きです。

 

~受講生のレポートより抜粋~
  紹介スタッフ:乙川

先週9月13日(日)東京の目黒雅叙園にて364名の受講生さんが、皆さんそれぞれ色んな思いを胸に
基礎心理カウンセラーとして修了式を迎えられました。
一色さんもその中の一人でいらっしゃいます。

体調不良が続きしばらくお姿を拝見することがなかった時期もありましたが、途中で諦めず受講を再開。
一つひとつ一生懸命、3年かけて学び続けて下さいました。

修了式では涙いっぱい、笑顔いっぱいで証書を受け取っておられた姿が印象的で、
お父様のこと、お母様のこと、妹さんのこと、
そしてご自身のことに向き合い乗り越えたからこそ溢れ出た涙なんだなぁと、
大切な場面にご一緒させていただき感動をいただきました。

一色さんのレポートで「他の誰の為でもない、私の人生を、過去ではなく、未来に向かって進むしかない!!」と力強さを感じたとき、私自身「誰でもない自分の人生を責任を持ってしっかり生きているか」と
改めて考えさせられました。
この人生は借り物ではなくて、自分自身のものだから・・・誰のせいにもできません。
待っていても幸せな未来や自分の思い通りの人生を誰かが運んできてくれることもありません。
過去に執着して動けずにいるか、過去を自分の糧に変え、恐がらず勇気を持って自らの足で一歩踏み出すか、選択は自分にしかできないのです。

そして、今の自分があるのは、「たくさんの人からの愛情をもらい、支えられ、生かされている」ということ。感謝の気持ち。当たり前になってしまっていた、とっても大切なことを思い起こすことができました。

周りからいただいた愛を自分の中でぎゅーと抱きしめて、自分を満たしていく。自分を満たすことで次は、

自分の心から溢れた愛で周りの人も満たしていくことが出来るのだと思います。

先日一色さんから「以前に比べて素直に母に『ありがとう』って照れくさいですが、
感謝のIメッセージで伝えられる様になりました。心から素直に言えた時は、
最近では母も素直に言葉を返してくれます。
でも、まだまだこれからなので再受講に行って学び続けます。」と、
とっても嬉しそうに話して下さいました。

今の一色さんの中には、しっかりとお父様、お母様からの愛でいっぱいに満たされているのを感じます。
お父様もきっといつもの優しい眼差しで見守ってくださっています。
安心してこれからは、大好きなお母様と妹さんと一緒に過ごす時間を大切にして下さいね。
再受講も楽しみにお待ちしております。