噴火直前の大人たちへ、ミルクはいかがかな…

      2019/04/21

 また、大人たちが怒っている。

 「日本の立場が」「なめられている」「弱腰外交」「腰抜け政治」

 その先に何が待っている?
 大きなケンカ⁇ 戦争…

 「弱い犬ほど、よく吠える」肩を怒らせて、牙を向ける姿勢が強い人なのか?

 僕にも、そんな時代があった。力くらべ、腕力くらべ…心が怯えていた、あの頃。

 インディアンの地で学んだこと。

 マザーアース(母は大地)、ファザースカイ(父は空)。

 そして、その中間で、僕たちは生まれ生きている…すべて大地から生まれ、やがて大地と空が、僕たちの身体を、最後の時は、引き受けてくれる。

 マザーアース(母なる地球)は、僕たち大地の子供から、けっして逃げはしない。僕たちは、そこに生まれ、そこに戻るのだ…その母なる大地は、誰のものでもない。

photo:02

 「まるでビーズを、売り買いするように大地を、なぜ、あなた達は所有したがるのか⁇ 」と、シアトル酋長は演説で語った。

 人間はどうして、大地にラインを引き、海に境を設けるのか???と…これは俺のもの、そこは、お前のものと…大地は誰のものでもない。

 小さな点のような島で、僕たちが血を流しあうのが、それが勇気だろうか?

 誰も、そのことを言えない時代…

 戦後67年、やはり時代は、くり返されてしまうのか?

 人間どう生きるか?

 どのようにふるまい、どんな心で日々を過ごせばいいのか、本当に知らなくてはいけないことは、僕たちは全部、幼稚園の砂場で学んだとロバート・フルガムは語る。

 では、幼稚園で僕たちは何を学んだのか?

 僕たちは何でもみんなで分け合うこと。
 ずるをしないこと。
 人をぶたないこと。
 使ったものはかならず、もとのところに戻すこと。
 ちらかしたら、自分で後片づけをすること。
 人のものに手を出さないこと。
 誰かを傷つけたら、ごめんなさい、と言うこと。
 食事の前には手を洗うこと。
 トイレに行ったら、ちゃんと水を流すこと。
 焼きたてのクッキーと、冷たいミルクは体にいい。

 釣り合いの取れた、生活をすること、
 毎日、少し勉強し、少し考え、少し絵を描き、歌い、踊り、遊び、そして、少し働くこと。

 毎日かならず、昼寝をすること。

 おもてに出るときは車に気をつけ、手をつないで、離ればなれにならないようにすること…

photo:01

 この大地に住む世界の人々が、3時に、おやつにクッキーを食べ、ミルクを飲み、ふかふかの毛布にくるまって安心して昼寝ができる。

 そんな、世の中であればどんなに暮しやすいことだろう。幸せの世界はむつかしく複雑ではない。音譜

 各国の政府が、大地の仲間とケンカしないこと、友達をぶたないこと、どんな時も、手をつないで、心が離ればなれにならないようにすることを基本政策に掲げ、これをきちんと実行できたなら、僕たちの、未来はどれだけ幸せに近づけるのだろう。

 そう、大学のてっぺんに人間の知恵があるのではなく、すべては幼稚園の砂場に知恵は、たくさん埋まっていたのです。

 子供のように、俺たちは日本人だ!

 俺たちは韓国人、中国人と言い合う世界を終わり、僕たち⁈

 「僕たちは地球人‼」と言える時代へ

photo:04
 「走らないかんぜよ!なぁ、龍馬キラキラ」「また、大人たちが小さきことで、ほたえよるよ…」

 今、世界の人々がイライラしている。
photo:03
 もしかして、それがマヤ歴の終わりと関係していなければ良いのだが…あせる




日本メンタルヘルス協会:衛藤信之のつぶやき


 - ブログ

>