-
-
水のごとく生きる
2023/05/01 ブログ
ある不眠で苦しむ人が、いつも眠れないことと戦っていました。アロマ、マインドフルネス瞑想、ヨガ、催眠術、整体、ハーブティーを試しても眠れません。病院に入院しても眠れません。高価な睡眠薬を飲んでも眠れま ...
-
-
すべての命には意味がある
2023/04/27 ブログ
ある小児科での話… 救急で運ばれて来た女の赤ちゃんは、口唇裂という上唇が左右に割れて、さらに左手首から上がなく、右手は指が2本だけでした。さらに重い心臓病。心臓病はすぐに手術をしなければ助からない。 ...
-
-
幸福な人だけが不幸になることができる
2023/04/24 ブログ
ポーランドの哲学者タタルケヴィチが「幸福な人だけが不幸になることができる」という不思議な言葉を残しています。なんだか矛盾している言葉ですよね。 愛した人との別れを悲しむのは「それだけ愛した日々が幸 ...
-
-
手放すことの美しさ
2023/04/17 ブログ
僕の地域では、多くの桜が散っています。 潔いですね…桜の木はすでに未来の準備を始めています。来年のために散った花を忘れ、未来の花の準備をしているのです。 悩んでいる人は逆に散った花に意識が向いて ...
-
-
真剣に生きている人に理由が語れない
2023/04/10 ブログ
先週の土曜日にコロナ禍以来3年ぶりに食事会をした。 みんなの笑顔が眩しかった。その後、ある受講生からLINEをもらいました。 先生、今日は楽しくて幸せな時間を過ごすことが出来ました♪ 人との関わり ...
-
-
合理主義に勝利した挑戦者たち
2023/04/03 ブログ
天才と言われた野球選手がいた「取れない球なら追っても意味がない」とボールをぶざまに追わない。監督に声を出せと注意されても「声を出すと頭痛がするので」と声を出さすことを拒んだ。彼の心には「声を出さなく ...
-
-
凡人が一番強い!
2023/03/27 ブログ
出かけないといけない間際になって、やらなきゃいいのに、あれもこれもとやってしまって、うわ〜こんな時間に💦とぷちパニックになってしまう人がいます。そして大切な時間に遅れトータル人間関係 ...
-
-
僕に幸せをくれた妻のひと言…
2023/03/20 ブログ
ここ数日はWBCのテレビ観戦を楽しみました。東京ドームは超満員で、グッズがすぐに完売とか… この暖かな陽気と、アフターコロナを見越した社会のムードに、とても心の中も明るくなっていく感じがします。 ...
-
-
アンバランスを楽しむ!
2023/02/26 ブログ
あなたは人生のバランスが取れていますか? 現代は「仕事と遊びのバランスを取る」ことが良しとされています。そういう意味では、僕は間違いなく落伍者です。ただ、僕と似た「仕事が楽しくてしょうがないタイプ ...
-
-
人生はどう戦う?
2023/02/15 ブログ
生きているということは、死というヘビー級のボクサーに立ち向かうのに似ています。どちらにしても最後はヘビー級のボクサーの「死」にノックダウンされるだけ。 どんなにガンバっても判定は結局は死だけが待っ ...
-
-
危機の時にどう振る舞うか?
2023/02/05 ブログ
人生とは長い距離を走るマラソンのようなものです。自分の走るペースと、ゴールまでの距離を理解して走らないと途中で息切れしてしまいます。 実際にマラソンを観ていると、最初のスタート位置では誰が本当の実 ...
-
-
子どもの対応と大人の対応の違い…
2023/01/29 ブログ
YouTubeをするようになるとコメントをもらいます。 そのコメントの中には「批判することだけを目的にしている人が多くいるのだなぁ」と驚かされことがあります。 ですからユーチューバーで活躍され ...
-
-
僕の後ろで静かに雨が降っています。
2023/01/22 ブログ
僕の後ろで静かに雨が降っています。 太陽系では、僕たちの住んでいる地球だけに雨が降ります。 月にも火星にも降らない雨が… それはエネルギーのかたまりである太陽と、絶妙な距離にある地球だから起こりえる ...
-
-
使命とは…
2023/01/20 ブログ
命を使い切る❣️ 才能のある人に憧れますか?才能がうらやましいですか? 「才能とは自分だけのものではない」 引退を考えていたマイケルジャクソンにマドンナが言った言葉 ...
-
-
永遠に成長しましょう!
2023/01/14 ブログ
僕の初のネットサロンで「自分軸」構築の講座が始まっています。 自分軸と聞くと何を連想しますか?他人に振り回されない自分ですか? ただ、それも行きすぎると「我の強い人」となりかねません。それは森田療法 ...
-
-
怒りのワケ…
2023/01/07 ブログ
怒りが繰り返されるのはなぜ? 怒りを抑えるのに怒りのコントロールする方法や、アンガーマネジメントでは、怒りは6秒数えろとか?(笑) 心理カウンセラーの中には「あなたも失敗するし、相手も失敗する人 ...
-
-
幸せの中に…
2022/12/31 ブログ
あなたにとって2022年はいかがでしたか? 悲しい出来事は学びにし、楽しかったことは、誰かにお裾分けして、その恩は誰かに流しましょう。前にこのLINEで書いた恩送りです。 僕の無料LINE講座の ...
-
-
人は変われる…
2022/12/28 ブログ
今日、東京校の体験講座に参加させていただきました。 どこから書いたらいいか…と思うほど、内容の濃い、心動かされる講義で、衛藤先生のお話を、今日集まった皆様と、同じ空間で、共有して、聴かせていただけ ...
-
-
家族の2つの顔
2022/12/14 ブログ
僕たち心理カウンセラーは「言葉」を読み解く職業です。でも、それよりもなお「空気」を読みとく職業でもあります。 カウンセリングの現場で、子どもに僕が訪ねます。 君は学校が苦しい場所なのかなぁ… 「苦 ...
-
-
いつしか、あの夢を見なくなった…
2022/11/28 ブログ
探している夢を見ていた。ずーっと何かを探している夢を…砂漠の夢を。どこまでも、どこまでも続く砂漠の夢を… 何かが完成されていない時に、人はそれを完成させたいと思って完全を探し求め人は人生の旅に出ま ...
-
-
暗闇を光に変えるのは、あなた…
2022/11/14 ブログ
忘れられないシーンがある。 小学校4年生のある朝…玄関のポリバケツのゴミ箱に、フタからハミ出すように毛布が捨ててあった。その毛布には色のないマーブルチョコレートのようなものが付着していた。 心理 ...
-
-
恩送りにて…
2022/11/04 ブログ
カウンセリングをしていると、父親と僕を同化(投影)させて、怒りや甘えから無理難題を押し付けてくる相談者がいます。さすがに、僕も疲れてしまい、その差し伸べた手を離したくなることがあります。僕も弱い人間 ...
-
-
最高に忘れられない買い物…
2022/10/28 ブログ
今では家も車も持ってます。でも、それらを手に入れた喜びよりも大きな感動を体験したことがあります。 学生時代に買った、革のライダージャケット。それを街角のショーウィンドウに発見して、僕は一目惚れした ...
-
-
君のストーリーは君だけの宝物
2022/10/22 ブログ
心理学の体験講座で高校生が参加してくれました。 「恋をしたいので恋愛テクニックを心理学で学べますか?」僕は素直な質問に心を打たれました。だから、甘酸っぱさを噛み締めて僕は本気で答えました。 「相手 ...
-
-
心が動くから泣ける…(涙の効用)
2022/10/18 ブログ
YouTubeで「つらい時には落ち込むのも治療」の一つ。ポジティブでなくてもよい、ときには、ネガティブな自分をさらけ出したほうが、他人のネガティブに寛大になって他人を攻撃しなくなるから。真面目な人は ...