-
-
アリのように•••••
2011/04/15 ブログ
「千里の道も一歩から」 どうしようもない現実や悲しみに出会うと人は途方にくれる。瓦礫の被災地を見ても人は途方にくれる。 でも、アリの巣が壊れても、やはりアリも、蜜バチも、黙々と巣の修復を始めることを ...
-
-
ピンチはチャンス!?
2011/04/14 ブログ
今から名古屋へ向かいます。 夜の講座の時間にピッタリあう航空便がメジャーな航空会社にはなかったのだけど、マイナーなフジドリームエアラインズにピッタリな便がありました。 名古屋の国際空港セントレアで ...
-
-
なにが正しく、なにが間違い?
2011/04/10 ブログ
今日の月曜日は、久しぶりに大阪での「ゲシュタルト療法&森田療法」の講座です。 二つのセラピーに共通している考えに「今、ここ」に「生きる」があります。 昔も越後で大きな地震がありました。 江戸時代の禅 ...
-
-
本当の強さとは••••
2011/04/07 ブログ
「弱い犬ほどよく吠える」といいますが、本当の強さってなんでしょう。 飛行場の搭乗ゲートで大声を出している人がいる。「機材到着遅れのため15分遅れ」と電光表示板に書いてある。にもかかわらず「どうなって ...
-
-
世界平和を叫ぶよりも•••
2011/04/06 ブログ
世界平和を叫ぶよりも、自分の周囲の人を幸せにするほうが難しい。 先日、カウンセリングした奥さんは御主人が働かない。そして、ついに幼い子供たちのために残しておいた食費と家賃を義援金と援助物資の寄付に使 ...
-
-
世界は二つだけ?!
2011/04/04 ブログ
4月は、日本ではスタートの季節です。新しい世界に旅立つ月なのです。 ただ、最初から気負って、あまり高い目標を持ち過ぎると、イカロスの翼ではないけれど高く飛びすぎてロウが溶けて失速してしまいます。 目 ...
-
-
年齢という暗示!
2011/04/02 ブログ
先生は「年齢は、お幾つなのですか?」と聞かれると 「あなたの思うままに」と応えるようにしています。 「どうして教えてくれないのですか?」言われれると、 「どうして知りたいのですか?」と応じることにな ...
-
-
ムリをしないこと・・・・
2011/04/01 ブログ
春眠暁(あかつき)を覚えずといいますが、この頃はホテルに帰って、シャワーを浴びたらすぐに眠ってしまいます。 でも、「ブログを書かねばならない」「毎日、欠かさず書くべきである」は、ノイローゼの人の特徴 ...
-
-
ノスタルジックを乗り越えて•••
2011/03/28 ブログ
今日何げなくTVをつけると、金八先生のファイナル番組をやっていました。最後しか見なかったが、良くも悪くも時の流れを感じてしまいました。 この季節は、番組編成などもあり長寿番組が終わってゆくようですね ...
-
-
ロマンに酔う・・・?
2011/03/26 ブログ
昨日は夜の名古屋の講座後、ホテルに帰り、心地よい疲労感の後に、ふとホテルの窓から夜空を見ると、ビルのすき間から月が見えました。 すごい偶然!この時間に、ビルのすき間から••••なんてGood ti ...
-
-
喪を開ける戦い!
2011/03/22 ブログ
今、日本全体が喪に服している状態です。 街は全体的に薄暗く、経済活動は心理的な爪跡のために通常の業務ができない状態が続いています。 今回の被害総額は10兆円~15兆円と言われています。GDP(国内総 ...
-
-
それぞれのフィールド。
2011/03/19 ブログ
震災後はじめての東京の講座でした。 タクシーに乗ると、タクシードライバーが僕が地方から来たと知ると彼はグチをこぼし始めた「いや~お客さんは大阪だから知らないだろうけど、ガソリンスタンドが渋滞になるし ...
-
-
死の準備教育
2011/03/18 ブログ
東北関東大震災の多くの悲しい情報が、次から次と老人から幼い子供まで流れてくる。 長男とテレビを観ている時に、ニュージーランドの安否不明の学生、全員死亡確認と流れる。 僕はテレビを観ながら、息子に『死 ...
-
-
今、大切なことはこと••••
2011/03/15 ブログ
前回のブログでたくさんの人々からメールで「共感です」「粛々、なるほどと思いました」「目の前のこと、笑顔ですごします」「冷静さを取り戻します」とたくさんのメッセージをいただいたようです。 阪神淡路大震 ...
-
-
黙考の中で••••
2011/03/13 ブログ
すさまじい現実に、昨日は言葉を失っていました。 たくさんの悲しみ、悔しさ、絶望を前に失語症のように•••• いろんな臆測や非難が飛びかい、哀れみ同情も同じくらいに•••• ただ今は、人は誰かが苦しん ...
-
-
絶句••••
2011/03/12 ブログ
被災者や家族と連絡が取れない人びとの気持ちを思うと言葉がでないです。 日本メンタルヘルス協会の銀座校も数人の方が泊まっているようです。もし、銀座の近辺にいる人や帰れない人は教室で休んでください。未だ ...
-
-
おっちょこちょい!
2011/03/11 ブログ
今までのホテルが大名古屋ビルの大改修にともなって閉鎖することになりました。 で、名古屋の新しいホテルに今日から宿泊!エントランスからロビーも悪くない雰囲気。 僕の好きな音楽がBGMで流れている。ホ ...
-
-
心の棘。
2011/03/09 ブログ
カウンセリングをしていると、幸せになりたいと誰もがいう。 そう言われると「僕も!」と応じたくなる。 「どんな状態が幸せなの?」と聞くと「悩みがない状態」と言う。 「目くるめく幸せ」「天にも登る気持 ...
-
-
パパの博学‼
2011/03/07 ブログ
土・日で義理の母と僕の家族で、今はこの世にいない義理の父の想い出の地に出かけた。 伊勢志摩の賢島 毎年、義理の妹家族と僕の家族が出かけるのだが、土曜日が講座で休みがとれない僕はいつも参加できないで ...
-
-
心の投影の世界。
2011/03/04 ブログ
もう昨日になるけど、桃の節句でした。自宅の玄関のシューズシェリフの上の《ひな人形》 以前に買った陶器のひな人形、けっこう気にいっている。顔がないから色んな表情を見せてくれる。 娘がどんな風に表 ...
-
-
懐かしい大分。
2011/03/02 ブログ
今日は大分の中津で講演会がありました。大分は僕の故郷。ただ、中津は初めてでした。 TOTOユニオンのお仕事でした。 大分には、なじみの特急ソニックの旅!   ...
-
-
大人としての秘密確保を••••
2011/03/01 ブログ
一番、人間関係でその人の信頼度を知る指標として使われるのが秘密の保持です。 幼い子供は秘密を維持することは難しいのです。なぜなら、幼い子供は自分と母親(他人)の境界ができていません。だから、お母さ ...
-
-
見えない世界。
2011/02/28 ブログ
今日は品川の「総合区民会館(きゅりあん)」大ホールで講演会でした。 舞台裏で待っている自分の後姿の写真をもらった。 明るいスポットにあふれた会場 と舞台袖の自分。 光と陰。舞台の始まる前の静寂と ...
-
-
神経質な幸せよりも••••
2011/02/27 ブログ
ある女性がご主人の裏切りを知った。そして、その遊びは終わりそうにない。 いろいろと苦しんだあげく、それでもそのご主人と「別れることはできない」「愛している」と究極で悟った。 だったら、それをベースに ...