「 ブログ 」 一覧

イジメ問題の裏にあるイジメ…

2012/07/29   ブログ

 テレビで、少年たちが川で、一人の少年を川の深みに追い込み、二人で覆いかぶさったりして、ふざけていた。そのふざけ(イジメ⁈)が、段々とエスカレートして、その被害少年は、川底に沈み一時、心肺停止になった ...

蓄財の人間関係を…

2012/07/26   ブログ

 蓄財と散財。 蓄財とは、その言葉通り財産を貯めること。散財は、その逆の意味です。 ただし、財産とは、お金のことだけではありません。  人間関係も大切な財産です。  人には、自分の持っていない才能がた ...

新たな発見。

2012/07/22   ブログ

 昨夜はブログを書いたことが、功を奏してカタルシス効果(発散)で、短い時間でしたが、深く眠ることができました。 午前中のリハーサル風景です。 リハーサルしても、僕はリハーサルと本番は違うのに… リハー ...

15分の講演会って( *`ω´)

2012/07/22   ブログ

 金曜日の朝は名古屋でした。そして、土曜日の東京の体験ガイダンスセミナーを終えて、またもや名古屋に舞い戻って来ました。 今日は中京テレビ主催の「講ずるエンターテイメントKOーEN」です。  毎回、テレ ...

過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し

2012/07/18   ブログ

 人と一緒にいることは大変です。こちらの言動にも気をつかわないといけないし、相手のチョットした言葉も気になってしまうものです。  だから、人は意識して「ひきこもり」をしなければならない時があります。 ...

誰かのパワーになるために…

2012/07/13   ブログ

 先日、飛行機に乗った時のCA(キャビン アテンダント)が生徒さんでした。 僕は飛行機に乗る時には「こんにちわ!」と元気よく乗るように心がけています。それに負けない最高の笑顔で返してくれたCAがいたの ...

究極の自己受容。

2012/07/10   ブログ

 自分を責めすぎる人に対して「あるがまま」が大切ですよ。失敗する自分も「自己受容」してくださいと僕が言うと、 「それは自分を甘やかして、堕落につながらないですか?」と、質問されます。  そうなのです。 ...

結婚に想う…

2012/07/07   ブログ

独りで孤独を感じるより、誰かと一緒にいて孤独を感じてしまうと、より哀しい思いをします。 だから、片親だけの家族よりも、家族なのに、ふれあいがない家庭の子供のほうが、心の病になる率が高いのです。 これは ...

感動が爆発した日 in 大阪

2012/07/03   ブログ

この記事は、レポート発表してくださった受講生の気持ちを思い、アメンバ限定にしましたが、ご本人の許可がでましたので、一般のアメブロでアップします。感謝です!! 大阪の修了式でした。 308名の修了者でし ...

奇跡の隠れん坊(^O^)

2012/06/30   ブログ

 アリゾナで、ほとんど雨のない生活を経験した僕にとって、日本の湿っぽい初夏は、四季の素晴らしさを感じさせてくれます。 もちろん、気分が滅入る時もありますが…(笑)  雨が降る時には雨が降り、やがてセミ ...

何気ない記念日!

2012/06/28   ブログ

 「元気ですか?」 「どうした?」 「いや、体調どうかなぁ?と思って」 「元気でやっとるよ」 「そうか。ならいい、もう父さんしかいないからなぁ。元気でいて欲しいと思える人は…」 「アホか⁉ お前は、ど ...

「自分は間違わない」という過ち…

2012/06/24   ブログ

 ある小学校の関連の本に、このような詩が書かれていた記憶があります。 校庭で放課後クラブの練習。 野球とサッカーとテニス。 お互いにボールが飛んでくる。 校庭が「狭いなぁ」と、みんなが不平を言っている ...

行動は人生を映し出す鏡。

2012/06/18   ブログ

 先日、ある地域の体験セミナーでプリプリと不機嫌な人が参加されました。 受付で「迷ったじゃない。この地図わかりにくいわよ」とまずプンプン案内されたイスに荷物をドンと置いて、周囲を唖然とさせ、司会の話も ...

小さな応援団員。

2012/06/14   ブログ

 忙しさに追われて走り回る僕に、今日、そよ風のような涼風が、我が心に吹きました。  博多校の、ある女性の受講生が「家の小学校の息子がリビングにあった『イーグルに訊け』を読んで先生に会いたいと言い出した ...

ワガママな時代…

2012/06/13   ブログ

 生きるのがツライから人を殺して死刑になろうと思った。 メンタルの大阪の教室から離れていない場所で通り魔殺人が起こった… こんな事件が起こるたびに深いため息と共に心も体も虚脱感を感じてしまう。  そし ...

空より…

2012/06/10   ブログ

 先週は甲府に向かい山梨中央銀行 や、 週末は大阪の池田泉州銀行と、銀行の組合の講演会が重なりました。  昔に比べて、組合の委員長も若いメンバーなので、和気あいあいとしている気がします。 やはり組合は ...

モノサシを捨てる。

2012/06/07   ブログ

 カウンセリングでは、なるべく自分のモノサシを捨てることが求められる。 「こういうタイプは、このような人だ!」というモノサシです。  学校に行かないのは、根性がないからだとか、真面目すぎるからウツにな ...

あやふやな完璧主義!

2012/06/05   ブログ

 自分が変わりたいと思うことは前向きなことだと思います。 カウンセリングの現場でも、心理学の教室でも「自分が、このままでは良くないと思うのです…友達に対しても、職場にも、だから、自分を変えたいと思うの ...

みんなと一つながり!

2012/06/03   ブログ

 先週一万人規模の講演会でした。 幕張メッセ。現実の僕自身は豆粒にも満たない。 ほとんどは巨大モニターを見ている。 参加してくれた人に感謝です。 よく「人前でアガらないですか?」と質問される。でも、僕 ...

本当に強い人!

2012/06/01   ブログ

 子供のカウンセリングで、奥さんに求められ、お父さんが来室されることがあります。 その時に、二通りに別れます。  一般的には「子供のことでお世話になっています。子供はどうでしょうか?」と子供のことを一 ...

朝の詩…

2012/05/28   ブログ

 今週も始まりました。  朝、夜明けと共に鳥たちが活動を始める… 一足早くに朝市の準備を始める、活気ある市場のおばさん達のように、挨拶を交わして、とてもにぎやかです。  自然はとても規則正しく…働き者 ...

夢の途中…

2012/05/26   ブログ

 幸せになりたいとクライエント(相談者)は訴える。どんな状態が幸せなのと言うとスゴイ幸せと言う。  スゴイ恋がしたいと誰かが言う。スゴイ恋とは…  行きつけない場所。  桃源郷とかエデンの園とか、どこ ...

今日が発売の本!

2012/05/23   ブログ

 現代と未来には二年くらいの時差があるのだとか…  現時点で、やっている努力の種まきは、二年後のあなたの環境になるのだそうです。  今日、あなたが言ったコトバの一言が、人に優しい言葉か、人を不快にさせ ...

リアルなニュース!

2012/05/23   ブログ

 先生へ リストカットして出た血は悲しい血でした。でも、今日、スケボーで遊んでいて、転んで右足をケガしたんです。 右足から血が出た。私にとって幸せな血が出たような気がした… その君の発見は、金環日食よ ...

すべてが吹っ飛ぶ!

2012/05/21   ブログ

 もうすでにメンタルの皆さんはご存知かもしれませんが、日本メンタルヘルス協会のキノピーこと木下先生と、ジンちゃんこと神野先生がお付き合いしていることが発覚しまして、この度、結婚することになりました。  ...
>