-
-
生きづらい君へ
2017/03/04 ブログ
君は何のために生きているのか、わからないと言う。 「もちろん、私にもわかっています。生きたくても生きられない子どももいて、死を逃れて一生懸命に生きるために国をわたる人びともいることも」だ ...
-
-
誕生日に再誕生のお話し
2017/02/22 ブログ
昔、日本は人の移動も少なく、村社会では、そんなに積極的に自分を前に出さなくても、冠婚葬祭の行事に参加すると「〇〇さんかたの次女やな」と、歓迎するしないに関わらず、地域の人は自分の存在を知っていました ...
-
-
会話はジャブから・・・
2017/02/13 ブログ
誰かと2人きりになったりすると、会話がもたないという人がいます。 私たちは無人島で生活していない限り、人との会話はつきものです。 太古の昔、人は弱い存在でした。牙も爪もない裸のサルであった人の先祖は ...
-
-
氷解
2017/01/24 ブログ
東京校の修了式が先日開催されました。 260名の参加者でした。 今回もドラマがありました。 ある修了者の修了レポートを紹介しましょう。 「Yを見ていると自分の嫌な部分を見ているようで腹が立つ。」 私 ...
-
-
本当のクールジャパン!
2017/01/15 ブログ
対立する個人感情。 お互いに相手と感情がぶつかった時に、どうしても自分は間違っていないというスタンスに立ってしまいます。 その時に心理学の世界では、エンプティ・チェアーという ...
-
-
成功の奴隷ではない
2017/01/08 ブログ
さて、僕も2017年の仕事が始まりました。 そして、暖かだった天候も冬らしく寒さが戻ってまいりました。 企業講演からスタートし、名古屋のメンタルヘルス体験講座と、東京の昼の体験講座と、目まぐるしくそ ...
-
-
Welcome2017❣
2017/01/03 ブログ
お正月休みの人も、そうでない人もいると思います。 お正月は、それぞれに実家に帰ったり、家族が集まるので準備をしたりと、子どもになったり、親や祖父母、叔父叔母さんの役割をする人がいるか ...
-
-
年の瀬に、心の決算書を!
2016/12/27 ブログ
日本には内観療法という歴史ある心理療法があります。親鸞の「身しらべ」という修行から作られた自己探求の技術です。 内観療法では「誰かの世話になったこと」「誰かにして返したこと」「誰かに ...
-
-
世界と仲良くなろう
2016/12/15 ブログ
成功とはなんだろう! それは、どんな状況でも幸せを感じる心の内側にある能力の獲得で、外の環境的な幸せではないと僕は思っています。 お金や、周囲からの注目を集めなくても、貧乏は ...
-
-
自分らしさって?
2016/12/03 ブログ
女性のタクシー運転手も増えてきました。 先日乗ったタクシーの運転手は女性で65歳の人でした。女手一人で息子さんを育てあげたそうです。その愛する子どもも結婚し、幸せになってくれたから、 ...
-
-
朝起きてワクワクする仕事を君はしているか?
2016/11/24 ブログ
就職のフォーラムでの講演会で「仕事をすることで大切なことは?」と質問されました。 就職する時に一番大切なことは、定年をむかえた時に「もう一度この会社に就職したいですか?」と聞かかれて「は ...
-
-
トランプ遊び
2016/11/12 ブログ
立冬が過ぎて、自宅のそばにある山の色彩が濃くなった頃・・・ メンタル博多校近くの道路で、大きな陥没があったり、おおよそのマスコミの予測に反して暴言王と言われたトランプ氏が45代アメリカ合 ...
-
-
一緒にプレイヤーになろう!
2016/11/02 ブログ
人は、いつも自分のやりたいことを通せば、周囲の人とぶつかってしまいます。だから、そこそこ自分のやりたいことを抑えて、我慢し、自分を周囲に合わせることを学んでいくのです。笑いたくない時に笑い、付き合い ...
-
-
孤独と戦う方法
2016/10/20 ブログ
最近、大切な人を亡くされた人のお話を聴くことが続きました。 もちろん、大切な人の死は、喪失体験の究極ですが、恋愛や仕事を失うことも、やはり喪失感でいっぱいになります。 そうした悲しむ人々に追い打ちを ...
-
-
Go for broke!
2016/09/27 ブログ
「石橋を叩いて渡る」という故事があります。 頑丈に見える石橋でも、用心の上にも用心深く物事を慎重に行うことのたとえです。 でも、慎重になり過ぎて渡らない人がいます。そうです、石橋を叩いて、叩いて、ひ ...
-
-
たとえ、人と違っても…
2016/09/01 ブログ
人として大切なことを学ぶ場は、大学や大学院という教育の頂点ではなく、幼稚園の「砂場」という、人生の最初の社交の場であり、人間関係の大切なことが、たくさん隠れています。 今一度、幼かった頃 ...
-
-
ディスカバリー
2016/08/24 ブログ
心ひかれる場所、それが、お前の魂が求めている場所だ。頭で考えないで、心が向かう場所に向かいなさい。そこには必要な答えがあるから… ~ラコタ族の言葉より~ 心を癒す時には ...
-
-
大地のように・・・
2016/07/01 ブログ
おっと!気がつけば7月になりました。 夏ですねーと言いたいところですが、まだシトシト梅雨さんが自己の存在と役割をアピールしています。 インディアンの人々は「自然を愛することは、晴れの日も、雨の日も、 ...
-
-
親しき仲にも離別感
2016/06/08 ブログ
恋愛が失敗するタイプ。仕事でトラブルが続出するタイプ。 この二つの共通点は「相手と自分の立場の違いが理解できない」人に多いのです。 「明日、衛藤さんにカウンセリングお願いしていますが、僕のことがすべ ...
-
-
イライラしているあなたへの手紙
2016/05/25 ブログ
有名な話にコップに水が半分入っている時に「半分もある」と楽しめる人と「半分しかない」と不安になる人がいます。 現実は何一つ変わりません。これが目の前で起こっている事実なのです。人生を楽しむ人は「ある ...
-
-
災難に負けない心
2016/05/06 ブログ
東北の震災の傷も癒えぬうちに、今回の九州の震災。 マスメディアでは南海、東海、東京直下型の震災は話題になってはいました。どれほどの人が僕の出身の九州地区に、こんなに大きな被害をもたらす地震を予想でき ...
-
-
収穫の時
2016/04/23 ブログ
4月10日(日)東京校の修了式が無事に終わりました。4月14日(木)に熊本地震が起きたため、震災に関しての投稿が先になり、修了式の投稿が遅れてしまいました。ごめんなさい。 今回の修了式もメンタルに来 ...
-
-
現地に行かない援助
2016/04/19 ブログ
僕の出身は大分です。 生まれは大阪ですが、育った場所は大分です。 今回の震災があった熊本には友人知人がたくさん住んでいます。 震災の直後は、名古屋にいましたが「衛藤先生は大分に飛んで、名 ...